内部模様替え工事。
豚に真珠。
どんなに価値のあるものでも、価値の分からない人に与えても意味がない。
価値のあるものを、価値の分かる人に共感されるととっても嬉しいですよね~(^^♪
どうも、営業の藤田です。
急にどうしたって話ですが、提案した内容を理解していただき、それに共感と承諾をもらい、着工する。
そして出来上がり、その価値を理解して頂く。
こんなにうれしい事はありませんよねぇ(^_-)-☆
さてさて、内部模様替え工事です。
大木町のT様邸です。
床は明るめのフロアで上張り。
テレビの裏はアクセントに石目調。
重厚感がでました(*^^)v
ほんと、クロスっ魔法みたいですね(^_-)-☆
脱衣場もこんなに可愛く(*^^)v
間取りを変えず、お洒落な空間を作ることがお手軽にできます。
是非ご相談を(‘ω’)ノ
ではでは。
壁お洒落になったので思い切って大きなテレビに買い替えるそうです( ゚Д゚)
内部模様替え工事。
もういくつ寝るとお正月。
お正月には凧揚げて~
あっ、営業の藤田です。
今年のお正月は子供と凧揚げしようかなと思う今日この頃(‘ω’)ノ
逆に、子供が興味ないかもですが…笑
さてさて、現在、内部模様替え中の現場です。
天井の下地と床を張替えたところです。
今日からクロス張りで先にアクセントから。
オチを見せたような感じですが…笑
廻りは白いクロスです(*^^)v
写真が若干曲がってて気持ちが悪いですね…
リビングを改修してますので、早く完成させたいです。
明日で、一応終わる予定です(^^♪
素敵なお部屋になりますよう!!!!
ではでは。
Amazonに凧売ってありますかね~。
見てみましょう!!
便器交換工事。
皆様にご報告があります。
今月の20日付で、弊社の経理兼事務の、龍が退職致しました。
先週土曜日は、忘年会と合わせて送別会もさせて頂きました。
龍さん。今までありがとうございました( ノД`)シクシク…
いつまでも素敵な笑顔でいてください!!!
どうも、営業の藤田です。
悲しんでばかりではいられません。
さてさて、柳川市の現場です。
便器の交換と床の模様替えです。
お客様が器用に床を張られてたんですが、きれいに取り除いて
タイルの登場です。
冷たいし、滑りやすので、フロアタイルを張りました。
下地を調整してから
ペタペタ♬
ジャーン!!!!
木目が綺麗なサンゲツのタイルフロア(^_-)-☆
今日は床職人になりました(‘ω’)ノ
ではでは。
昨日の男飯はチキンスープでした。
一番の得意料理。料理と言うほどのものではありませんがね笑笑
大規模改修工事。
サンタクロースのソリを引くトナカイは、
ルドルフ
ダッシャー
ダンサー
プランサー
ヴィクゼン
コメット
キュープッド
ドナー
プリッツェン
の9匹らしいです。
この中で赤鼻のトナカイは??
ルドルフでした(‘ω’)ノ
どうも、営業の藤田です(‘Д’)
まぁまぁ皆様小ネタに一つ持っててください笑
さてさて、大川市の大規模改修現場です。
内部もスケルトンからの改修してますが、外部の解体工事も自社で行ってます。
カニのハサミの何万倍もの力で挟んでいきます。
オペレーターは田代兄貴。
ほんと、なんでも器用に乗りこなします( ゚Д゚)
きれいさっぱりしました。
中も早くお披露目したいんですが今しばらくお待ちください。
ではでは(^^♪
床下漏水修繕工事。
12月ももう半ば。
1年ってあっという間ですね(‘Д’)
年を取るほど1年が短く感じるそうです。
そのことを『ジャネーの法則』と言うらしいです。
ジャネーの法則 ウィキペディア参照。
ちゃんと法則があるんですね~笑
あっ、営業の藤田です。
さてさて、大川市の現場です。
床下の漏水です。
床下に潜ってみると、はい発見!!
メータが回るほどではないんですが、錆びてる部分から滲んできます。
大体の見当は付けてたんですが、見つかって良かったです(‘Д’)
床下は目に見えない部分なので怖いですね~( ゚Д゚)
継手までを新しい管に変えて完了!!
よかったよかった(#^.^#)
ではでは(^_-)-☆
IHクッキングヒーター取替工事。
日曜ドラマのグランメゾン東京にはまってます。
どうも、営業の藤田です。
キムタク主演のドラマでほとんどドラマって見ないんですがこれだけは欠かさずに見ております(*’▽’)
キムタクってどのドラマ出ても役柄って一緒ですよね笑笑
三ツ星をとろうとするレストランの話ですが、みんなでチームになり賞を目指す姿がとても熱くさせてくれます。
先週は、接客とは的な話で、お客さん一人一人に寄り添って、一人一人同じメニューでも味を変えているとか。
職業は全く違いますが、僕がしている仕事と通じる所があり、色々と考えさせられます。
ただ単にキムタクが出てるドラマが好きなのもありますが、大人になっても、みんなで一緒に熱くなれる事って羨ましいし素晴らしいことと思います。
だから、はまって見ております(‘ω’)ノ
さてさて、大川市の現場です。
IHクッキングヒーターの交換ですが
またまた、楽ッキンググリル。
主婦の味方。
お掃除楽々(*’▽’)
シェア率№①じゃないでしょうかね~(^^♪
Panasonic。
ではでは(*’▽’)
男飯。見た目はともかく。
見た目なんて二の次です。
どうも、営業の藤田です。
昨日、うちの愛犬トマトに新しい仲間が加わりました。
柴犬のきな子です( *´艸`)
可愛い(*’▽’)
無理やりツーショット笑
落ちてたのをクレーンで引き上げたので結構なお値段になりました笑笑
さてさて、昨日の藤田キッチン。
前回の料理教室の成果を子供たちに見せつけようと!!!
キッシュ作り!!
でもうちにはオーブンがない!!!
だからフライパンで(^_-)-☆
全然美味しそうじゃないでしょ?笑
ほうれん草もちゃんと茹でて味付けも下準備もバッチリ!!!
約10分間弱火でグツグツ。
チーズの香りがしてきた時に、お皿にくるりんぱ!!
見た目は…
でも、味は美味しかったです!!
というか、チーズと卵と塩入れて、味がまずいはずがない笑
も少し焼き方を研究しないと!!!
これに、明太クリームパスタを作りました(‘ω’)ノ
次をお楽しみに!(^^)!
ではでは(*’▽’)
次は何作ろうかな~。
簡易水洗トイレ取替工事。
今日は、クリスマスツリーの日です。
どうも、営業の藤田です。
1886年に横浜の明治屋に日本で初めて、クリスマスツリーが飾られたそうです。
クリスマス文化が藤田はあんまり根付いてませんが会社にツリーを飾ったりとしてるうちに段々と根付き始めました(^^♪
さてさて、筑後市の現場です。
以前、同じく簡易水洗便器の交換でお世話になったお客様からのご紹介です。
お向かいさんのお家です(^^♪
簡易水洗便器から水が漏れだしたので交換をしたいとのことで伺いました。
もちろん便器も頑張ってましたが、床も昔ながらのタイルだった為、この際ってことでご提案させてもらいました。
壁はそのままで、床だけは一緒にしとこうってことでご契約いただきました(*’▽’)
施工前です。
施工後です。
床は全部壊して、根太からやり替えてフロアで仕上げました。
自社施工なので無駄なく、一日で完了です(^_-)-☆
ピンクの便器が温かみを出してくれてます☆
これからも末永いお付き合いをよろしくお願いします。
ではでは。
寒くなってきたので、ちゃんと暖かくして寝ましょう( *´艸`)
カーポート設置工事。
12月3日
お久しぶりです・・
段々と寒くなってきましたが、皆様風邪などはひかれてないでしょうか?
寒さが増すにつれ、体重まで増してきている古賀です(笑)
12月1日(日)は第1回お料理教室でした!!
今回のレシピは塩豚の蒸し煮とキッシュでした♡
呼びかけ期間が短かったにもかかわらず定員を超えるほどの
お客様にきていただくことができました(♡˙︶˙♡)
私たちもエプロンをかけて参加させて頂きました(^^)b
先生の実演を見ながら皆さんもくもくとメモをとっておりました!!
そして完成品がこちら♡
このあとみんなで美味しく頂きました(≧▽≦)
参加していただいた皆様ありがとうございますo(^▽^)o
また今回参加できなかった方も定期的に行うつもりではいますので
次回是非ご参加下さい(♡˙︶˙♡)
第一回料理教室。
12月と思えないほど暖かくて気持ちいい(*^^)v
どうも、営業の藤田です。
今日は、なんと、第一回料理教室を開催しました(^^♪
ジャジャーン♬
初めてだったのでどうなることか心配でしたが、かなり大盛況!!!!
想像以上でした♬
みんなで作るのではなく、先生[先生とは呼ばないでって言われてますが]gあ作るのをみんなで囲んで、色々と質問したりする形式でした。
ほんといい出会いがあり、今回このような教室を開くことが出来ました。
先生、ありがとうございます(*’▽’)
みんな真剣に聞いてくださってました( *´艸`)
出来上がったら試食会♬
みんな楽しんでくださってくれたみたいです(^^♪
藤田、古賀はカメラマンの為写ってません…
皆様本当にありがとうございました。
第二回も必ず開催しますのでまたお越しください(^_-)-☆
ではでは。