冬はそこまで来ています。
広川町に住んでますが、ここ数日、朝、車の窓が凍ってます。
どうも、営業の藤田です。
寒くなってきましたね…。
冷え性の僕は、冬が怖くて怖くて…
が、しかし、今日、革命が起きたかもしれません。
今日は、弊社で、コンディショニング教室がありました。
山本亜由美先生、ご指導のもと
午後の部で、僕も参加させてもらったんですが、ぽかぽか♫
足首を回してるだけでぽかぽかしてきました。
そうです。
普段の生活で足首を回すと言う動きはまずしないんです。
だから、回してあげるんです。
すると、全身あったまりました!!!
それだけじゃありません!!!!!
偏頭痛もちなんですが、首のストレッチをしたら、頭痛がしなくなりました!!
すごい!!
体験してよかったぁ(^O^)/
第二回も開いてもらいますので興味がある方は是非、お声おかけください☆
弊社の方にも、冬の飾り物が☆
可愛いですね(^.^)
ほんと寒くなってきてますが、皆様も気を付けてください。
皆様も足首を回してみてくださいね☆
ではでは。
11月22日
先日奥様と共にお料理教室に行かせて頂きました(◍•ᴗ•◍)
初めての料理教室だったのですが、韓国料理を習って来ました。
キムチ、チゲ鍋、ナムル・・・行く前は気合満々♬
着いていざ始まると・・・食材の名前が分からないという・・・(笑)
ねぎを切ったのですが、目がしゅむ!!
あれは玉ねぎだけじゃないんですね(^_^;)
徐々に難易度も上がっていき最終的には放心状態になるという(笑)
キムチ♡
これが意外と辛くないという!
辛いんですけどその中に甘みがあってめちゃくちゃ美味しかった♬
なんやかんやで・・・
出来上がり♡
美味しそうですよね!!
美味しかったです(笑)
これでレパートリーが広がってくれることを期待します!
浴室改修工事。
今日、11月20日は藤田の日です。
1982年のこの日に藤田宗矩はこの世に誕生しました。
どうも、営業の藤田です。
そうです。
今日、誕生日なんです。
36歳になりました(^O^)/
36歳になった豊富はいい加減、例の資格を取得したいですね…
1UP!!!!
さてさて、大川市の現場です。
浴室とトイレの改修工事です。
元々、ホーローのシステムバスが付いていました。
解体すると断熱材が入ってなかったので
窓をペアガラスにして小さく入れ替えたので断熱材も入れて、気密性を高めました。
トイレも二部屋を一部屋にしてスッキリと!!
解体は完了しました。
ここもお洒落にしていきます(^O^)
明日は、システムバスの組み立てです!!!
ではでは。
36歳藤田を、これからもよろしくお願いします!!!
11月19日
大分冷え込んできた今日この頃・・・
お天気の時はまだ暖かいので何を着ていいのか分からない古賀です。
先週の土曜日は甥っ子達の子守をしました。
まずは愛犬クッキーの病院へ
甥っ子達は怖いながらも犬が好きみたいで何かと着いてきてくれます☆
これで犬恐怖症が治ってくれればいいのですが・・・(笑)
まぁ何事もなく帰りました。
その後クッキーを連れて公園へ♬
我が社の近くの中央公園へ!
まぁ走り回りました。。゙(ノ><)ノ ヒィ
その時もどっちがリードを引っ張るかでケンカ(笑)
滑り台を滑りたいと甥っ子。
そしてクッキーも乗せて滑りたいと・・・
まぁ難しい(笑)
こっちのミニ滑り台ですら怖がったのに(笑)
悪戦苦闘しながらもなんとかひざに乗せて出発,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ
ただ相手は犬。
一人で駆け出しながら滑り落ちていきました(笑)
その後も汗だくになりながら遊び続ける甥っ子達・・・
たまには室内ばっかりじゃなく外で遊ぶのもいいなと思った古賀でした(♡˙︶˙♡)
PS.以前ご紹介させて頂きましたハーバリウム教室。
あと少し定員募集が可能なようです。
①12/1(土)10:30~ ②12/1(土)13:00~
ご興味のある方は是非ご連絡下さい。
(事前申込が必要となりますのでご注意ください)
トイレ改修工事。
今日は肺がん撲滅デーです。
禁煙者が増えている今日この頃…
喫煙を続けています!!
どうも営業の藤田です!(^^)!
どんどんタバコも値上がりして、気づけば500円。
もうワンコインランチですよ笑
さてさて、この前からのトイレ改修が器具付け完了しました!!
大川市の現場です。
施工前
施工後
壁は現状でとの事だったので床だけ!!
これ、簡易水洗トイレですよ!!
自動で蓋があき、移動で流れます。しかもタンクレス!!
ダイワ化成の自動手洗器と
手すり棚付き紙巻器を設置。
この部屋を2部屋作りました(^O^)/
非水洗便器から簡易水洗便器へ。
かなり快適になってくれたはずです(^O^)/
ではでは。
来週からは寒くなるみたいです…
怖いですね…
暖かくしましょう!!!!!!!!
冷え性藤田でした!!
トイレ改修工事。
今日は世界糖尿病デ―です。
インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日らしいです。
僕の祖父母も糖尿病でした。
気をつけなければ!!!
どうも、営業の藤田です。
あまりお酒が飲めないかわりに、甘いものが好きで…
運動もしてないし…
もうすぐで30後半になるので身体のメンテナンスが必要な時期に差し掛かります笑
さてさて。
今日は大川市の現場です。
非水洗便所(ボットン便所)から簡易水洗便所に交換です。
今日は、床解体と、配管工事です。
この部屋が2部屋あって、2部屋とも改修します(^O^)
器具は、昔紹介した、フルートも簡易水洗便器です。
お楽しみに❤
ではでは。
皆様も甘い物のとり過ぎには気をつけましょう!!
漏水修繕工事
今日はレントゲンの日です!!
X線の発見により世の中かはかなり変わったでしょうね!!!!
どうも、営業の藤田です。
漏水は壁の中や土の中で起きてる事が多く、大きい公共工事になるとX線カメラを使ったりして、コンクリートの中にある配管や電線などを調べる事がありますが
もっと簡単にお手軽に撮れたらいいなと思う今日この頃…
僕たちは、職人の感的な経験を生かして探します!!
トイレの床下からの漏水!!
音だけを頼りにハツって見るとビンゴ!!
田代兄貴!!!!!!!!
はい、完了☆
最近、なんだか漏水が多発しております!!
なんなんでしょうね!
なんか、修理って、理由もなく、同じような内容が続くんですよね…。
なんでだろm(__)m
てな感じで、自社施工のもりたは、修理に強いです❤
ではでは。
防犯対策。
昨日くらいから急激に冷え込みましたね!!
今年もユニクロのダウンベストの出番です!!
制服のジャンパーの下に着るのには持って来いです!(^^)!
どうも、営業の藤田です。
今年も末端冷え性です。
1日2㍑の水を飲んだら治ると言う情報を掴んで、頑張ってます笑
さてさて、大川市の現場です。
長いお付き合いのお客様から、誰かが敷地に入ってイタズラをしていくとの事で、
センサー付きのスポットライトを設置しました!!
電気工事を新規で行わなくてはいけなかったので露出の配線になりましたが、これで暗くなると人が通るとピカって付いてくれます。
他にも、無線のインターホンを付けました。
初めて付けたんですが値段もお手ごろで、配線工事不要なのでおススメです。
中からボタン一つで外部の様子が見れますし、子機は持ち歩く事が出来ます(^O^)
優れモノ❤
ハロウィンくらいに物騒な世の中になりましたね…
イタズラしてる人が居たらやめて欲しいです!!!
これで警戒してくれるといいのですが!!
ではでは。