Trick or Treat
昭和57年生まれですが僕が小さい頃はハロウィンなんて日本であってましたかね??
どうも営業の藤田です。
今日はハロウィンです。
そもそもハロウィンて…
海外のお盆みたいな奴って聞いていましたが…
ハロウィン、あるいはハロウィーンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、
祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
だそうです(^O^)
一体どれほどの日本人が意味を理解して仮装しているのでしょうか笑
ハロウィン、あるいはハロウィーンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、
祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
だそうです(^O^)
一体どれほどの日本人が意味を理解して仮装しているのでしょうか笑
では田代兄貴の現場です。
トイレ新設工事で給排水の工事です。
相変わらず慎重な田代兄貴。
トイレに使う水の配管と汚物が流れて行く排水管の工事です。
コンクリートの床をハツって配管しておりますここに小便器と大便器が付く予定です。
完成が楽しみですな(^O^)
ではハッピーハロウィン(^O^)
ってなんもありませんがね笑