内部改修工事(^O^)
キッチンリフォーム(^O^)
佐賀市の現場です。
実松部長の現場でクロスだけ営業の藤田が担当したので載せたいと思います!!
キッチンはTOTOクラッソ!!
写真じゃ分かりにくいですがネイビー色です。
これに合わせてクロスをとの事で、
リリカラから選びました(^O^)
天井をネイビーで行こうかと!
壁はアッシュ系の水色!
想像しただけで楽しみです。
仕上がりがこちら!天井と壁のあわ~い青の感じがピッタリ!
それにネイビーのキッチン!
オシャレ~❤
カップボードもキッチンと同じ色!
この組み合わせ好きです❤
初めて天井に濃い色を持ってきましたがいい感じですね~!!
一番大事なのは僕が好きかと言うよりもお客様に満足してもらうのが一番なんですが…
気に入っていただけると嬉しいです(^O^)
汚水詰まり!!
佐賀市の現場です。
営業の藤田です。
トイレの詰まりの原因として、便器での詰まり(室内)が大半ですが、便器だけの詰まりとは限りません。
汚い部分の写真ですがお客様にも知っておいてほしいのでアップさせて頂きます。
大量のトイレットペーパーや誤って異物を流してしまったとかで便器が詰まったと修理依頼が良くあります。
ただトイレの水が流れないイコール便器の詰まりじゃないんです。
外の配管での詰まりも便器が流れない原因の一つです。
その大半が木の根っこ!!!!
水分を求めて木の根っこが枡の継ぎ目を目掛けて伸びてきます。
家の周りの枡のそばに木などを植えてるお宅は要注意です。
下水道につないでるお宅は公共枡から宅内の方はお客様達で管理するところになってます。役場の方たちは管理してくれません。
合併浄化槽のお宅は合併槽よりも宅内側はお客様の管理するところになってます。浄化槽の管理業者は管理してくれません。
だから定期的にお客様で見ていただく必要があります!!
木の根を綺麗に取り除き見事に流れて行きました。当たり前ですけど笑
相当感謝していただきほっこりしました(^O^)
一軒一軒枡の大きさ等が異なりますが基本、お客様の管理口です。
盆、正月前にでも見てあげて下さい(^O^)/