エアコン修理!
今日は朝一から営業の藤田!
蛇口交換に出動!
水が止まらなかったので出しっぱなしでの施工!少し手を食いましたが
無事完了!
ちゃんと水が止まらない時の交換方法も部長に教えてもらってますから(^O^)/
続きましてエアコン修理!
急に冷えなくなったとの事で調べるとガスが抜けてる事が判明!!
ガスを補充した後、どこからガスが漏れたかを調査。
とにかくばらす。ばらす。
写真は室外機です。
ちなみに…
これは三菱のメンテ依頼に立ち会ってるだけで僕がばらしてるんじゃありません笑
さすがプロ!
この部分からのガス漏れを発見!!!!
後日部品交換です!
やっぱりメーカーのメンテナンスは慣れてるのもあるでしょうが早いし、的確。
色々な工具を使って調査してばらして。
ずっと隣で手伝いながら、これはなんですか?いま何してるんですか?なんでこうなったんですか?と質問攻めしていまいやりにくかっただろうなぁ<(_ _)>
おかげで僕は勉強になりましたけど!!
ありがとうございました(^O^)
手洗い器修理(^O^)
新たな敵現る!!!!
手洗い器の水が止まらない&ハンドルが固いので取り替え希望という依頼が(^O^)
さっそく営業の藤田、出動!!!
じゃじゃーん!!
この子の事でした!
この子は簡易水洗便器のロータンクの上についてます!
手洗い付きのトイレの手洗い部です。
簡易水洗になると水が少量なので手動で出したり留めたり出来るんですが。
この子が来るとは予想してませんでした。
正直焦りました(>_<)
しかし理屈は同じはず!
とにかくばらす。
とにかくばらす。
この子が出てきた時点で解決策が浮かびました(^O^)/
水が止まらないのはこの先端のコマパッキンでしょ~
とにかくばらす。
ハンドルが固いのはねじの接合部!!!!
そこで登場。
シリコングリース!!!
コマパッキンも替えて接合部にグリスアップ!!
じゃじゃ~ん!!!
水は止まるし、ハンドル軽くなるしバッチグ~。
またもや初めてな子との出会い❤
そして攻略(^O^)
ありがとうございました~!!!!
浴室蛇口交換!
ほんと最近修理ブログになってますが改修の現場もみんな顔真っ赤にしてふらふらになりながら頑張ってます!
僕だけが白いまま<(_ _)>
白い藤田を見て涼しくなっていただけたら幸いです(^O^)
今日は蛇口交換の現場。
ある程度の在庫は持ってるもりた。蛇口不良の問い合わせがあり出動!!!!
その場で交換の話になったんですが次の約束があったため、3件ほどまわってまた舞い戻ってきました(^O^)
長い間ご愛用して頂いた蛇口です。
僕が入社するはるか昔にもりたでつけた蛇口です!
おそらく20年くらいたつのではないでしょうか!
その蛇口を僕の手で変えさせていただきます。
なんて有難い!(^^)!
壁から出てきてる蛇口に配管が折れたらどうしようと言う不安を抱いていたのは昔の話。
大分数をこなして来たのでプロとしてスピードが要求されてきます。
丁寧かつスピーディーに!今の課題です。
お母様と話しながらも淡々と進めます。
非常に変えやすい現場ってものあって最短記録が出せました。
ただ早けりゃいいってもんじゃないです。
交換にあたっての事前準備。
養生とかもろもろ。
終わってからの後片付け。
無事、水漏れもなく完了しました(^O^)
ありがとうございました!!
頑固な配管詰まり!!
梅雨明けしました!!!
暑いです!暑いです!
営業の藤田ですら暑さを感じてます!!
さて、4階建てのアパートの一室での現場です!
現場は四階です!
お風呂場の排水詰まりです。
前回小型ドレンクリーナーで開通する事が出来なかったので大型を持ってきました!!
ジャーン!!!
大型ドレンクリーナー!年季が入ってます!!!
僕も使うの初めてです!
頭を排水口に突っ込んで、グリングリン、グリングリ!
っとその前にこんなに重いもの非力の藤田、一人で抱えあげました!
四階まで!!四階までですよ!!!!
はい、藤田でーす!
作業工程写真が必要なので細かく写真を撮ってます!
何度も何度も抜き差しして諦めかけたその時!!
ブシュー!!
抜けて行きました~(^O^)
気持ち良かったな~!!
赤いのは錆です。配管が鉄管なので錆がいっぱい詰まってました!!
まあ何とか解決!!
この重いものをまた一人で降ろしたとさっ。
ちゃんちゃん<(_ _)>
介護改修工事☆